こんにゃくの田舎酢みそ
作り方
	| 1) | こんにゃくは茹でておき6〜7mmの短冊切りに。 短冊の中央に切り込みを入れ、その切り込みに端をくるりと入れて 手綱にする。  | 
	
|---|---|
| 2) | 万能ねぎは根のほうから10cmを切り、熱湯にサッとくぐらし自然にさましたら半分に切っておく。 | 
| 3) | 黒豆酢と黒糖(粉末)を鍋に入れ、沸騰直前まで火を通しよく混ぜておく。 | 
| 4) | 3)がほぼ冷めたら練りごま、みそを加えて酢みそを作る。 | 
| 5) | 手綱こんにゃくにねぎを通して飾り、酢みそをとろりと掛ける。 | 
こちらは旧ホームページです。
				最新情報は以下の新しいホームページをご覧ください。
				新しいホームページを見る
			

| 1) | こんにゃくは茹でておき6〜7mmの短冊切りに。 短冊の中央に切り込みを入れ、その切り込みに端をくるりと入れて 手綱にする。  | 
	
|---|---|
| 2) | 万能ねぎは根のほうから10cmを切り、熱湯にサッとくぐらし自然にさましたら半分に切っておく。 | 
| 3) | 黒豆酢と黒糖(粉末)を鍋に入れ、沸騰直前まで火を通しよく混ぜておく。 | 
| 4) | 3)がほぼ冷めたら練りごま、みそを加えて酢みそを作る。 | 
| 5) | 手綱こんにゃくにねぎを通して飾り、酢みそをとろりと掛ける。 | 
お酢や 母娘の一言
田舎酢みそがしみじみと懐かしいお味ね。
少し多めに作っておくとお豆腐の田楽などにも使えて重宝するわよ。
コツはなにかあるの?
お酢と黒糖は火にかけてよく混ぜておくのがポイントね。 黒豆酢のかわりに玄米黒酢を使うときも火にかけるとクセが緩和されてよりいただきやすくなるのよ。