材料(4人分)

・米3合
富士すし酢90cc

具の材料

・ひじきの煮物(残りものでよい)適量
・キンピラゴボウ(残りものでよい)適量
・白胡麻(炒ったもの)適量

純米富士酢ですし酢を作る場合には 【米1合につき】

純米富士酢25cc
・塩3g(小さじ1/2)
・砂糖6~10g(小さじ2~3) 

作り方

1)
すし飯用に米3合を炊く。炊きあがったら、ご飯を飯切りかボウルにとり、分量の富士すし酢をまんべんなくかけてしばらくおく。
2)
木杓子で切るように混ぜ合わせ、艶よいすし飯に仕上げる。
3)
ひじきの煮物とキンピラゴボウは、汁が多い場合はそれぞれ汁気を切っておく。
4)
すし飯を半分に分ける。
一方にはキンピラゴボウ、もう一方にはひじきの煮物を混ぜて、ざっくりと混ぜる。
5)
器に盛りつけたら、キンピラゴボウの上には炒り胡麻をふって召し上がれ。

お酢屋 母娘の一言

娘: しみじみと美味しいお寿司ねぇ。
母: これは残りもので作ればいいの。 おばんざいを沢山つくったときにも目先がかわっていいでしょ。
娘: 今回は升に盛りつけてみたけれど、ちょっと器を工夫すると食べるのが楽しくなるわね。