材料(4人分)
| ・鶏もも肉 | 2枚 | 
|---|---|
| ・塩 | 少々 | 
| ・胡椒 | 少々 | 
| ・揚げ油 | 適量 | 
漬けだれの材料
| ・富士玄米黒酢または純米富士酢 | 大さじ1 | 
|---|---|
| ・醤油 | 大さじ2 | 
| ・はちみつ | 大さじ1 | 
| ・酒 | 大さじ1 | 
| ・生姜 | 1/2片分(薄切りにする) | 
作り方
- 1)
 - 鶏もも肉は余分な脂肪をとり、たっぷりめに塩こしょうをする。
 - 2)
 - 漬けだれの材料をあわせ、1)の鶏を15分ほど漬け込む。
 - 3)
 - 2)の鶏の水気をペーパータオルでふき取り、175℃に熱した油で約15分、
油を回しかけながらじっくり揚げる。 - 4)
 - 皮がパリッと揚がったら一口大に切り、つけ合わせの野菜と一緒に盛る。
 
お酢屋 母娘の一言
| 母: | お酢に漬けてから揚げるからお肉がより柔らかくなるのね。 | 
|---|---|
| 娘: | 皮はパリッとしていて中はジューシー! | 
| 母: | 普段のおかずはもちろん、おもてなしやお弁当にもどうぞ。 |