材料(4人分)
| ・鮭の切り身 | 300g(骨をのぞき、一口大のそぎ切り) |
|---|---|
| ・塩 | 少々 |
| ・胡椒 | 少々 |
| ・酒 | 少々 |
| ・小麦粉 | 適量 |
| ・玉ねぎ | 1個 |
| ・ピーマン | 1個 |
合わせ酢の材料
| ・純米富士酢 | 大さじ2 |
|---|---|
| ・醤油 | 大さじ2 |
| ・煮きりみりん | 大さじ2 |
| ・水 | 大さじ2 |
作り方
- 1)
- 鮭は、塩、コショウ、酒で下味をつけておく。
- 2)
- 玉ねぎとピーマンは薄くスライスしておく。
- 3)
- 1)に小麦粉をまぶし、160℃位の油で、ゆっくりカリッと揚げる。
- 4)
- 合わせ酢に、揚げたての鮭と、玉ねぎ、ピーマンをつけこむ。
お酢屋 母娘の一言
| 娘: | これは翌日になってもいいお味ね。 |
|---|---|
| 母: | 純米富士酢を使うとお酢の効きが長く持続するから、おいしいのよ! こういうお酢はホントにめずらしいの。 |
| 娘: | じゃあ、純米富士酢の特長は浸透力が強いことと、効きが長持ちすることなのね。 |