材料(3人分)
| ・なす | 3本 |
|---|---|
| ・アスパラ | 3本 |
| ・炒りごま | 少々 |
| ・揚げ油 | 適量 |
酢味噌の材料
| ・純米富士酢または富士酢プレミアム | 大さじ1/2〜2/3 |
|---|---|
| ・砂糖 | 25g |
| ・みそ | 50g |
| ・酒 | 大さじ1 |
作り方
- 1)
- 小さい鍋にみそ、砂糖、酢、酒を入れ、ゴムべらで練りながら、とろりとなるまで弱火にかけて作る。
- 2)
- アスパラは、はかまを取り除き三等分に切っておく。
- 3)
- なすはヘタをとり、縦半分に切ったら、それぞれ内側に二本の切り目を入れておく。
(切り目は皮まで通さない)
- 4)
- アスパラは170℃の揚げ油で色よく歯ざわりを残して揚げ、なすは180℃で素揚げする。
- 5)
- なすに酢味噌をのせ、炒りごまで飾る。アスパラとともに器に。
お酢屋 母娘の一言
| 娘: | なす田楽はさっぱりした酢味噌がよくあうわね。 |
|---|---|
| 母: | そうそう、お味噌のことやけど、うちのはおばあちゃん手作り田舎味噌やから、市販のお味噌よりもゆるめなのよ。 |
| 娘: | ということは、お味噌によっては水や日本酒の量を加減してのばすといいわけやね。それに塩分もまちまちやから、お砂糖の加減も大切やね。 |