材料(4人分)
| ・ベーコン | 50g |
|---|---|
| ・長なす | 2本 |
| ・ズッキーニ | 1本 |
| ・パプリカ(黄色) | 1/2個 |
| ・プチトマト | 12個 |
| ・にんにく | 1かけ |
| ・オリーブオイル(和えるとき) | 大さじ2 |
| ・オリーブオイル(炒めるとき) | 大さじ1 |
| ・黒こしょう | 適量 |
合わせ調味料
| ・酒 | 大さじ2 |
|---|---|
| ・しょうゆ | 大さじ1と1/2 |
| ・純米富士酢 | 大さじ2 |
作り方
- 1)
- 合わせ調味料をよく混ぜ合わせておく。
- 2)
- にんにくは薄切り、なすとズッキーニは8mm厚さの輪切りにする。
ボウルににんにく、なす、ズッキーニを入れ、大さじ2のオリーブオイルであえておく。 - 3)
- パプリカは三角に切り、ベーコンは2cm幅に切る。
プチトマトはヘタをとる。 - 4)
- フライパンに大さじ1のオリーブオイルを熱し、2)の野菜を強火で炒め、しんなりとしてきたらベーコンを加える。
- 5)
- さらにパプリカ、プチトマトの順に加え、しっかりめに黒こしょうをひく。
- 6)
- 合わせ調味料を加えてざっと炒めあわせ、プチトマトの皮がはじけたら、器に盛る。
お酢屋 母娘の一言
| 母: | 夏野菜のカラフルな色が目にも鮮やかで食欲をそそるわね。 |
|---|---|
| 娘: | 調味料はごくシンプルだけど、お酢とベーコンがいいおだし代わりになるの。 もちろん熱々がおいしいけれど、冷めたものもまたいけるわね。 |
| 母: | なすは油をたっぷり吸うけれど、最初にこうしてオイルをまぶしておけば少ない油でも うまく炒められるわよ。 |