材料(4人分)
| ・鶏もも肉 | 2枚(約500g) |
|---|---|
| ・片栗粉 | 大さじ4〜5 |
| ・揚げ油 | 適量 |
つけだれの材料
| ・純米富士酢または富士玄米黒酢 | 大さじ1/2 |
|---|---|
| ・しょうゆ | 大さじ2 |
| ・酒 | 大さじ1/2 |
| ・生姜のしぼり汁 | 小さじ2 |
| ・砂糖(はちみつでもよい) | 小さじ1 |
| ・塩 | ひとつまみ |
作り方
- 1)
- つけだれの材料をまぜあわせておく。
- 2)
- 鶏肉は脂肪を取り除いて一口大に切り、1)のつけだれに10分〜15分つけて味をなじませる。
- 3)
- 鶏肉の汁気をキッチンペーパーで軽くふきとり、片栗粉を薄くまぶす。
- 4)
- 揚げ鍋に油を熱し、180℃でカラリと揚げ(はじめは高温、表面が色づいてきたら火を弱めて2〜3分揚げ、最後に強火にもどす)、油を切る。
- 5)
- 器に盛る。
お酢屋 母娘の一言
| 娘: | あつあつをいただくのが、最高ね。 衣の味付けがなにしろおいしいの! |
|---|---|
| 母: | お酢入りのつけだれに漬け込むことで、お肉もやわらかに仕上がるのよ。 |
| 娘: | 冷めてもおいしいから、お弁当のおかずにもどうぞ。 |