材料(4人分)
| ・油揚げ | 60g |
|---|---|
| ・春菊 | 100g |
| ・大根 | 200g |
合わせ調味料
| ・純米富士酢 | 大さじ2 |
|---|---|
| ・すりごま | 大さじ2 |
| ・醤油 | 小さじ1 |
| ・砂糖 | 小さじ2 |
| ・塩 | 小さじ1/2 |
作り方
- 1)
- 大根は長さ4cm厚さ3mmの千切りをボウルにとり小さじ1/2(分量外)の塩をふっておく。
大根特有の臭みをとるため、しんなりしたらボウルに水を加えてさっと洗い流し、さらに水気をぎゅっと絞っておく。 - 2)
- 油揚げはオーブントースターでパリッと焼き、長さ4cm厚さ3mmに切って冷ましておく。
- 3)
- 春菊は洗い、塩少々(分量外)を入れた熱湯で軟らかすぎないように茹で、冷水にとる。4cmの長さに切り、水気をぎゅっと絞っておく。
- 4)
- ボウルで合わせ調味料をよく混ぜ合わせ、下ごしらえした大根、春菊、油揚げを和える。
お酢屋 母娘の一言
| 娘: | おいしく作るコツは? |
|---|---|
| 母: | 春菊は軟らかすぎないように歯ざわりを残して色よく茹でてね。 |
| 娘: | なるほど。 |
| 母: | 下ごしらえした大根や春菊の水分の量によって、調味料は加減してね。 |
| 娘: | コクのあるごま和えがお好みのときは「すりごま」の代わりに「ねりごま」を適量どうぞ。 |